Blog

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12月17日(木)、12月19日(土)、12月22日(火) は、

イベントなどで貸切営業させて頂きます。

ご了承くださいませ m(><)m。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


先日、当店のお客様 Y さんが、素敵な本をプレゼントしてくれました。

『 「年収6割でも週休4日」という生き方 』 ビル・トッテン (小学館)

たまにはTSUKIでも眺めましょ

うんうんと頷きながら共感の連続。

もし経済が6掛けになっても、
1980年代半ばの経済規模と変わりません。
それは私の中学・高校時代ですが、充分に豊かでした(^v^(b。

本の帯表にはこうありました。

「 社長(著者 /(株)アシスト代表)は約束しました。
どんなに業績が悪化してもリストラはしません、と 」

著者のビル・トッテンさんは、

アシストという従業員800人の会社創設者であり代表です。

過去に上場の話しは何度もあったそうですが、

株主に目を向けなければならないことは、

顧客と従業員のために会社はあるべきという信念に沿わない、

ということで上場を断ってきました。

彼は、この先経済が6掛けになったら、

利益も6掛けになるだろう。

そうしたら従業員も6掛けの給料にしなければならない。

もちろん、一律に給料6割でなく、

トッテンさん本人や取締役など、高収入な人ほど、

減額率を大きくすると言います。

その減給の代わりに労働も6掛けにして、

( 週5日の就労 × 0.6 = 週3日労働 / 週休4日 )

1人もリストラはしないと宣言しているのです。

そして、

自給農を始めたり、縫製を始めたり、大工作業を始める人に

助成する社内システムを導入しています。

本の帯裏には、こうありました。

「 あなたができることは、

これまで他者にお金を払ってやってもらっていたことを、

自分でできるように学ぶことです。

私たちの両親、祖父母は、

多くの食べ物を作り、衣服を縫い、家を修繕していました。

私たちよりもっと体を動かし、健康的に生活していました。

なぜなら彼らは、

私たちほど消費中毒を患っていなかったからです 

素晴らしい・・・こんな会社社長ばかりになったら、

世の中が変わります。

彼の思想には、

ガイア規模の環境、人権、平和の想いが詰まっています。

カジノ的経済の危険性を示し、

政策提言まで述べ、

エネルギーのことや地産地消などにも触れ、

未来社会への希望も書いています。

お奨めの本です。

さて我が家では、

生れて初めて納豆を作りました。

超旨い!

大豆は私たちの田んぼの畦から。

藁は私たちの田んぼの稲から。

完全自給です。

トッテンさんに助成してもらおうかな!

たまにはTSUKIでも眺めましょ

まず包む藁を造作します。

これを10分間、熱湯に入れて消毒します。

たまにはTSUKIでも眺めましょ

茹でるか、蒸して柔らかくなった大豆を

藁の中に入れます。

たまにはTSUKIでも眺めましょ

40度で48時間保温。

湯たんぽにお湯を入れ、

大豆を入れた藁を新聞に包み、

ビニール袋に入れ、

湯たんぽの上にタオルを挟んで

それを乗せ、

布団でくるみました。

あとは12時間ごとに布団を開けて、

湯たんぽのお湯を入れ替えます。

たまにはTSUKIでも眺めましょ

はい、出来上がり~~~

実際は36時間で完成してしまいました。
大豆を柔らかく煮すぎたのでしょうか?

でも、超おいしい。

藁の風味も本来の味です。

トッテンさん、

お金をかけずに

自分でできることを増やすことができましたよ(^^)

hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh


楽しくお読みいただけたなら

下記をクリックしてくださいね(^-^)





ありがとうございます(^-^)


hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh

—–

コメントは利用できません。